モロッコの幻のアルガンオイル
モロッコだけに育つアルガンの木の実から、ナイアード・モロッコのマラケシュ工房で自社搾油をした、ピュアなアルガンオイルです。さらさらした触感と、フルーティーな香りのアルガンオイルは肌になじみが良く、ふっくらみずみずしく整えます。
顔・髪・身体用化粧オイル
30ml 3,400円+税、7ml 900円+税
原産国:モロッコ(ナイアード・モロッコ社)
全成分:アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)
稀に瓶の底に沈殿物がみられたり、低温状態で白濁、凝固することがありますが、オイルの性質によるもので品質には問題ありません。
スポイトのガラス部分を直接肌に触れないようにしてください。
使い方
○適量を、顔や、髪の毛に塗布してください。全身にもお使いいただけます。
○蓋は、スポイト式になっています。
○適量のオイルを吸い上げて手のひらに落としてお使いください。
※ スポイトの先を肌に付けずにお使いいただくと衛生的にお使いいただけます。
使用用途
○顔:美容液、フェイシャルケア、化粧水後の保湿ケア、化粧下地、等
○髪:ヘアケア、スタイリング
○身体:マッサージ
○手づくり化粧品の基材としてもお使いいただけます。 |
モロッコの幻のオイル・アルガンと北タイ・ラムヤイ畑のビーワックスで作りました。
アルガンクリーム 35 mg ¥3,000(税別)
使い心地はサラッと軽く、しっとり肌の角質層に浸透し 荒れた肌、乾燥した肌にふっくらと潤いを与え守ってくれる たのもしいクリームです。シンプルなレシピで作られているので 乾燥しがちな目のまわり、唇をはじめ ヘアークリームとしてもご利用いただけます。
 |
アルガンの木 |
 |
アルガンの果実 |
 |
木の実を食べるためにアルガンツリーに登っている山羊たち |
|
モロッコの幻のオイル、アルガンオイルを配合してナイアードのタイ・チェンマイの新工場で製造したコールド製法による石鹸。洗顔、シャンプーと全身に御利用いただけます。コールド製法ならではの、オイルそのものの性質が生かされ、そのやさしい使い心地は あらゆる肌質のスキンケアにぴったりです。
原産国:タイ(naiad Thailand)
アルガン石鹸:価格1200円(税別)
アルガン石鹸 ミニ:価格400円(税別)
○材料と製法
コールド製法
原料のオイルと苛性ソーダを混ぜるだけ、で石鹸を作る方法です。
コールド製法では、一度に大量に生産することはできませんが、熱を加えず、塩析もしないので、オイルに含ま れる有効成分をそのまま石鹸の中に閉じこめることができます。
貴重なアルガンオイルや、エクストラバージンオリーブオイルなどの素材の良さを そのまま生かすにはぴった りの製法です。 |
アルガン石鹸のレシピ
原料のオイルは、(株)ナイアードが世界の各地から直接集めてきたもので、タイの新工場では、それらを出会わせ、アルガンクリームに続き、ハンドメイドでアルガン石鹸の生産を始めました。 |
アルガンオイル:20%
原料の生産量も限られており、オイルを製造するのもとても手間がかかる貴重なオイルを効果的に配合。ビタミンEをはじめ、肌にいい成分がリッチに含まれています。
独特のふっくらとやさしい使い心地はアルガンオイルの特徴。 |
エクストラバージンオリーブオイル:30%
トルコ・アダテペでとれたオリーブオイル。皮脂に近い不飽和脂肪酸がたっぷり含まれています。
主成分であるオレイン酸は、やや泡立ちにはかけますが、保湿作用、紫外線防御作用、抗酸化作用があり ます。 |
ココナッツオイル:30%
パームオイル :20%
新工場のあるタイでとれたヤシ油2種。 石鹸の固さや泡立ちの良さを担っています。
アルガンオイルやオリーブオイルの弱点= 柔らかくて溶けやすい、泡立ちが物足りない=を補い、豊かな泡立ちに、サッパリした洗い上がりを実現させています。
|
|